日商簿記1級の勉強のために有料自習室を利用するも失敗
2023/06/29
日商簿記1級の勉強のために有料自習室を契約したものの、思ったような集中できる環境ではなく失敗したという東京の30歳の男性の失敗体験
有料自習室の契約前にしっかりと見学しておけば良かった
私は、経理を担当しており、日商簿記は2級まで取得済みでした。
日商簿記の2級を取得していれば昇進する上でのプラス評価となりますが、1級の方がより高い評価を受けることができます。
また、個人的に2級は中途半端なので、それなら1級を取得していた方が納得できますし、見栄えが良くなります。
自宅では集中できなかったため、集中できる場所を探すことに
そこで、当初は自宅で勉強していたのですが、テレビの誘惑があったり、子供とつい遊び過ぎてしまったりなど、勉強がはかどらない日々を過ごしていました。
日商簿記は2級から1級になると難易度がかなり高くなるため、集中して勉強可能な環境が必要と考えました。
図書館では、電卓を叩く音が迷惑なので、利用できなかった
そこで、図書館を利用しようと思ったのですが、利用者が多いので空席を見つけるのが大変です。
また、静かな空間の中で電卓を叩く音が他の利用者に迷惑をかけている気がしたため、図書館の利用は諦めました。
月額5,000円の有料自習室と契約
図書館のように落ち着いて勉強できる空間があればとインターネットで探してみたところ、自習室のサービスを知りました。
自習室は勉強するスペースを借りることが可能なサービスで、毎月料金を支払う必要があります。
私が利用した自習室は駅から近い距離にあり、料金は自由席で毎月5千円程度でした。
指定席になれば参考書を置くことができますが、指定席の料金は自由席の2倍以上だったので諦めました。
集中を邪魔するような利用者や清潔感のない管理者の問題、環境音の問題
自習室は私のように資格を取得したり、受験勉強を行ったりなど、同じような目的で利用している者が多いため、利用しやすい施設だと考えていました。
ところが、今は自習室を利用したことを後悔しています。
後悔している理由の1つ目は、自習室の机で眠っている者がいることです。寝息が聞こえないなら問題ありませんが、中には集中力を削ぐようないびきをかく利用者がいました。
理由の2つ目は、机やトイレなどが汚れていたことです。これは、利用者だけではなく自習室側の管理の問題と考えています。机に消しゴムのカスがあったり、トイレ掃除が不充分だったりなどは不満に感じました。
さらに、人通りの多い立地の自習室だったので、人の話声や車の走行音などによって集中力が低下しました。
結局、この自習室は2か月で利用を中止し、自宅での勉強に切り替えました。
初めての自習室は苦い思い出となりましたが、契約の前に見学をすればより良い判断ができると考えています。
新着記事一覧
-
有料自習室を使うメリット3選
今回は有料自習室を使うメリットについて3つほどピックアップしてみました。 有料自 ...
-
ひょっとしてコスパ最強!?名古屋発セルフカフェで自習利用
皆さんはセルフカフェをご存じですか? セルフカフェとは、完全無人店舗のカフェのこ ...
-
「小さなビジネスサロン」での一日体験!40代がFP試験勉強に挑む
著作者:peoplecreations/出典:Freepik 今回の体験談は、試 ...
-
自習室での勉強が功を奏し、言語聴覚士の資格を取得
近年、資格取得は就職やキャリアアップにおいて重要な要素となっています。 そのため ...
-
有料自習室をタダ(無料)で使う方法~有料自習室で働きながら勉強するという選択
いきなりキャッチーなタイトルですが・・・。 皆さんは、有料自習室のスタッフとして ...
↓ ↓ ↓