自習室ガイド.COM

日本全国の自習室・勉強できる場所の紹介や、自習室の使い方、体験談を紹介

自習室探しなら『スタディGO』 自習室探しなら『スタディGO』

失敗事例

彼女と一緒に予備校の自習室を利用して大失敗

2016/11/10

彼女と自習室を利用して失敗

大学受験のときに彼女と一緒に予備校の自習室を利用していた東京の25歳男性の失敗体験

現役合格を狙って彼女と一緒に予備校に通ったが。。

私は大学受験の現役合格をねらって、高校時代から予備校に通っていました。その時付き合っていた彼女も同じ境遇で大学受験を狙っていたため、予備校の授業の後は自習室でほぼ毎日、勉強をする状態でした。

そのときは受験を乗り切るためにはこうした楽しい思いもないとしんどいかなあと思っていましたがそれが何といっても考え方が甘かったのです。もちろん、その時は全く気づきませんでしたが。

周りは勉強一色なのに自分は彼女を逃げ場に使っていた

そもそも、浪人している先輩たちは予備校の授業、自習室、そして帰宅後も、さらには予備校の行きかえりも勉強。同じく私と同じ境遇のメンバーも同じです。

しかし、私の場合は少し違います。予備校の授業は同じですが、自習室でもたまに彼女と小声でしゃべりながら談笑。さらには自習室を出てからも彼女とおしゃべりしながら帰るだけです。

さらにいうなら彼女といるだけあって、どうしても自習室の勉強中も休憩時間が長くなってしまうのです。今考えるとやはり、彼女を逃げ場に使っていたということでしょう。彼女自身も私と同じだったのかもしれません。

自習室にいる間だけでも私語ができない状態を作るべきだった

せめて、自習室にいるときくらいは席も離れて座り、私語ができない状態にして、さらには自習室での勉強の終わり時間をしっかり決めて、談笑する時間まで決めておかねばならなかったのです。高校3年生のわたしには自分自身に対して、そこまで厳しくあるべき姿にはなれませんでした。

その時に自分の様子を客観的にみていると自習室で談笑をしていたのは恥ずかしながら、私と彼女しかいませんでした。ふだんふざけている連中も自習室では、きちんと割り切って集中していました。もちろん、休憩時間も友達と示し合わせてとるわけではなく、自分で決めた時間でしっかり切り替えるというパターンをとっていました。私のようにどうしても休憩時間が彼女といるために際限なく、長くなってしまうような悪いパターンはありえません。

 

これも人生経験。自習室での教訓は就職後もいきています。

no image
有料自習室を使うメリット3選

今回は有料自習室を使うメリットについて3つほどピックアップしてみました。 有料自 ...

ひょっとしてコスパ最強!?名古屋発セルフカフェで自習利用

皆さんはセルフカフェをご存じですか? セルフカフェとは、完全無人店舗のカフェのこ ...

「小さなビジネスサロン」での一日体験!40代がFP試験勉強に挑む

著作者:peoplecreations/出典:Freepik 今回の体験談は、試 ...

言語聴覚士テキスト
自習室での勉強が功を奏し、言語聴覚士の資格を取得

近年、資格取得は就職やキャリアアップにおいて重要な要素となっています。 そのため ...

有料自習室をタダ(無料)で使う方法~有料自習室で働きながら勉強するという選択

いきなりキャッチーなタイトルですが・・・。 皆さんは、有料自習室のスタッフとして ...

当サイトは、ブログ村に登録をしています。よろしければ、下記バナーをクリックしてください。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ

-失敗事例
-,